もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

「家族」が崩壊した理由を考えてみた③

8~9年くらい前だったか、父と母と私の3人でバス旅行に行ったことがあって、3人での旅行は、これが最後になりました。

もちろん父の体力の低下も理由のひとつでしたが、私が『もう金輪際、両親とは旅行をしない』と、この時心に決めたからです。

 

この時期、父がすっかり酒に溺れていて(昔から溺れ気味ではあったが)まぁ、昔から暴力的になったり外でトラブルを起こしたりとかもなく、ただ家で1人で飲んでふわふわしているだけだったけれど

tari97.hatenablog.com

定年退職してからは時間の制約もなかったので、四六時中飲むようになり、加齢によって酒にも弱くなっているのに、酒が抜けきらないまままた酒を飲み常に酔っぱらっているような状態でした。

その父を見て母がまたヒステリックに喚くので、何度家を飛び出そうと思ったことか。

 

それでも、直接自分に害がある訳ではないし…と言い聞かせ(今思えば十分、精神的に害はあったんですけど)何とかかんとか暮らしていましたが、私は今まで生きていた人生で、あの頃より辛かったことは未だにないし酒の件に関しては両親ともに絶対に許せないと思います(別に許す必要もないですけど)

 

当時家族の状態は誰が見たって最悪だったと思うけれど、母はそんな状態でもなお「また3人で旅行しよう」と、たびたび口に出していました。

父の死期が、確実に近付いているからというのも一理あったのでしょうけど。

 

「家族こそが全て!」の母のあの足りない頭では旅行!とか、みんなで食事!とか「目に見える家族団らんの光景」でしか家族の絆を感じられないから、母は最後までそれをやって過ごしていたかったのでしょう。

 

私はその頃だんだんと、うちの家族はこの程度だったんだと見切りをつけ始めていたし精神状態も限界に近かったですが、父との旅行はこれが最後だろうな(行ってあげるべきかな)という気持ちもまだあって、まぁおいしいものでも食べれたらいいかと思って軽い気持ちで行ったのですが結局ほとんど飲んだくれた父の介抱で終わって『やっぱりやめとけばよかった』と後悔しました。

 

旅行中も、父の酒のことで機嫌を損ねた私を、母はチラチラ横目で見ながらも、結局酒を控えさせることはせず「もっと飲みたい」と父が言えば酒を探しに行き、バスで待ってろと言っても観光地を回ると言って聞かないフラフラの父の腕を抱えてまで、観光地を回っていました。

途中から『何この旅行。バカみたい』という気持ちになり、両親と行動するのをやめて1人で観光地を回りました。

 

途中、さほど歩いてもないのに疲れて大きな石に腰掛ける父(当然です。酒でフラフラですから)しばらくするとどこで調達したのか、酒の入ったビニール袋を下げた母が戻って来て、その姿を遠くから見た時に『もうこの2人は救いようがないな』と思いました。

 

当時、どこに出かけてもこんな調子で、こういう風に父の酒のことで機嫌を損ねた私に対して、母はいつも「もう少しの辛抱や」「(父が)死ぬまでの我慢や」と言っていましたが「嫌な思いさせてごめんな」と、謝ってきたことはほとんどありません。

ほとんどというのは、謝られたことも確かにあったけど本当に心から悪いと思って言っていたことではないと、私は思っているからです。

本気で申し訳ないなんて思っていないことを、私もさすがにバカではないのでわかります。

クサい演技で「嫌な思いさせて悪かったなぁぁあ」と母に言われたことはあったけど、私が『家を出る』と言い出したらまずいぞという時だけ、上っ面の言葉を並べていただけだと思います。

 

ネットやテレビで見る「アルコール依存症」は、もっと暴力的だったり人に迷惑をかけている描写が多いので、そういうことがないと「まぁ(よく飲むけど)こんなもんなのかな」とか「これくらい飲む人、どこにでもいるわな」と、父を「異常」だなんて思ったことはなかったけれど、父が死ぬ前の数年もし父がお酒を飲まない人だったらどんな生活だっただろう?と想像をしてみるとあれはやっぱり正常とは言い難かったなと思わざるを得ません。

 

私は何度も、酒を飲み過ぎる環境を作るなと母に忠告をしましたが(ちなみに『全く飲ませるな』とは言っていません)その度に「今より飲めなくなったら何をしでかすかわからない」と、何の解決にもならない理由を持ち出し、途中までは私が生活用品を買いに行く時に父の酒も買っていましたが、胸糞悪いからもう私は酒は買いに行かないと言うと、あれだけ人に威圧的に色々やらせていた母が自分でスーパーのチラシを見て底値調査をし車を出してチューハイを箱買いしに行っていました。

 

大体、母ってどこに行くにも尻込みして誰かと一緒じゃないと何もできないくせに、さっきの旅行の時は、土地勘もない旅先でチューハイやらビールやらを買って来れたんですね。よく見つけられたね、今思えば。

 

それで、私と母が父の酒のことで口論になったら、最終的に「別にアンタに酒買ってこいとか言ってないやん」とか「他にもっと酷い(酒飲みの)人おるで」とか、的外れな理由を並べて、母は開き直るんです。

いや、同じ屋根の下に暮らす者なんだから、嫌な思いしてたら苦情を言う権利ぐらいはあるしもっと酷い人がいることなんて、何の擁護にもならないですから。

 

まぁおそらく、母も薄々父の酒のことは病的なレベルだと言うことも、内心わかってはいたのだと思います。

そう言えば母は、よその家の酒飲みの人の話をどこかで聞いてきては「お父さんなんかまだかわいい方!」とかもよく言っていたな~。あれも多分、自分に言い聞かせていたのだろうと思います。

 

いつか終わる。だから我慢しろ。

そう言いながら結局母は「逃げ続けた」んです。

人生で、嫌なことから逃げることは悪いことではないと私は思いますが、父の酒の件に関しての、母の娘に対する態度には甚だ疑問が残ります。

 

母の口癖…何が「家族のため!」だよ。

 

おいしいご飯があったって、お金に困らなくたって、子どもがこんなに嫌な思いをしているのに、問題としてすら取り上げない。

 

臭い物に蓋をして、自分のやりたいことだけやって…父も母も家族を敬う気持ちなんてハナからないに等しいです。

tari97.hatenablog.com

もちろん一番良くなかったのは手っ取り早く酒に逃げた父ですが、それで子どもが十分嫌な思いをしているのに、根本的な解決から逃げた母も同罪です。

 

私は、家族を良くしようと、何度も問題提起もしたし、真摯に向き合ってきたつもりですけど、ただのピエロでした。それが今でも悔しくて仕方ありません。

 

何かあればこちらへ

お問い合わせ