もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

成功体験が、自信に

幼い頃の母の厳しい叱責によって、何事にチャレンジするにも「怖さ」が勝ってしまって、結局すごく引っ込み思案な子ども時代を過ごしたこともずっと自分が意気地なしだからなのだと思っていました。

tari97.hatenablog.com

 

社会人になってからも、母が「こうしろ」「それはダメ」と言うことに関しては私の気持ちも無視で「根性なし」「甘ったれるな」と怒鳴られ、無理をさせられ、その通りにできない自分は根性のないダメ人間なんだと信じて疑いませんでした。

tari97.hatenablog.com

 

母と離れて、まずはやりたいと思ったことをやってみようと好き勝手に生きたつもりでしたが、いつでも頭の中には母の存在があって「自分軸で生きる」ことの本当の意味はわからないままでした。

tari97.hatenablog.com

 

どことなくいつも『このままでは、いけない』と、自分を追い詰めているような感じがあって、ある時仕事に行くのが怖くなって泣きながら心療内科を受診しました。

 

その時に、やりたくないことはしない。と決めて、私は本当は何を思ってどうやって生きていきたいのか、本気で向き合ってみようと数ヵ月何をするでもなく毎日を過ごしました。

 

そうやって、徐々に自分自身の「純度」が上がると、不思議なことに私に不利益をもたらす友との縁も切れ身のまわりがクリーンになったというか、心地よく過ごせるようになりました。

tari97.hatenablog.com

 

母と離れて約5年くらいかけて、私が行ったことや、起こった変化はこんな感じでした。

 

それと同時に『何か起きたって、どうにかなるのだ』という物理的な成功体験を感じることによって自分に自信を持ってもいいのだ、そんなに自分を追い詰めて生きなくてもいいのだということも、ふとわかるようになりました。

ここからが前回の続きです。

tari97.hatenablog.com

 

物理的な成功体験については

 

実家にいた頃、出かける口実のために、辛すぎる毎日の現実逃避のために、某アイドルを追っかけ回していた時期がありました。

tari97.hatenablog.com

 

その頃、今では考えられないくらいのハードスケジュールで動いていたことも多々あったし、色んな人との交流もあり(今も続いているかはともかく)結果あれが私にとって自信をつけられるきっかけになったのだろうな、と今になってわかった感じです。

 

1人で色んな場所に行ったり色々なことができるようになったりして、同じ趣味を持つ者同士なら『嫌われるかな』とか疑心暗鬼になることもなく素直に楽しいと思える話を遠慮せずにでき、いつも他人に対してバリアを張っているようなそんな人づきあいしかできなかった私にとってこれはすごく大きな自信に繋がりました。

tari97.hatenablog.com

 

そして、目まぐるしいオタク活動の中で、失敗をしたことも何度もあって「ほどよい適当さ」を覚えたことも大きかったと思います。

 

予約していた新幹線の発車時刻に起きたり、開演時間を間違えていて到着する頃には公演が半分くらい終わってしまっていたり、そういう「もし母相手にやっていたらクソほど怒鳴られていただろうな」レベルの失敗をしても実際どうってことないのだということも身をもって学習しました。

 

本来ならばこういうことは多分、10代20代で経験することなのでしょう。

 

それでもいい歳になるまで失敗が怖かったのも事実で、何となくその性分がマシになってきたのはオタク活動を始めてからであることにも気がつきました。

当時は『細かいこと、気にしてられん!』みたいな感じでギリギリで動いていたし、そもそも好きなこと・自分のやりたいことだったから『嫌だな』とか思わずにできたのが大きかったかも知れません。

 

家を出て、他の毒親ブログ等で書かれているようなことが『こういうことだったのか』とわかるまで約5年かかりました。

 

私の場合はやりたいことをめいっぱいやることよりも、やらなくていいことをやらないことの方が心の回復には繋がったような気がします。

tari97.hatenablog.com

 

そこは人それぞれだしこのブログが何の参考にもならないかも知れないけれど、よく毒親関係の書籍等で見かける「自分軸」とか、そういった類のことで私がこの数年感じたことや過程が、今回の記事にまとまっています。

 

何かあればこちらへ

お問い合わせ