2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
毒親問題に向き合うようになって、母って何でここまで「自分が一番しんどい」「自分が一番辛い」みたいなニュアンスでものを言ってきたのだろう?と、不思議で仕方ありませんでした。 確かに色々頑張ってきたことはわかります。 幼少期、貧しかったことは辛…
母も結構そういうところがあるんですが、とにかく基準が「自分」の独自ルールを設定しがちだし(人にはだめと言っておいて、自分は平気でやるし、指摘されたら言い訳して正当化) 「周りを見てない」的な要素もあり、横入りとかもわりとやります。(人にはち…
最近クソ腹立つことがあったので書きます。 母は、現在の自分の至らない点をとにかく「病気なんだから」「歳取っているんだから」と年末に患った病と加齢を言い訳に擁護するような言動が最近多く見受けられ、それがどうも気に入りません。 tari97.hatenablog…
前回からの続きです。 tari97.hatenablog.com これまで母の実家や実のきょうだいの話はいくつか書いてきましたが 田舎での風習とかしきたりがどんなものかも、私はよく知りません。 ただ、ひとつ、私が少し解釈を間違えていたのかなと感じたことは 母や母の…
前の記事の最後からの続きです。 tari97.hatenablog.com 思い描いた未来とは180度違った老後を過ごすことになって、母なりにこの数年「何が間違えていたのか?」色々と考え 私に『母さんは傲慢や』と言われたことがどうしても腑に落ちず、ずっとその意味…
前にも、生きる上で楽しめることが「対人」においてのみ、という人は危険だと感じるとこちらの記事でも書きましたが tari97.hatenablog.com それでも、そんな人は世の中にたくさんいると思います。 母の場合友達が皆無で、その「対人」が家族だけだったから…
このブログでは、毒親育ちの方の気持ちが少しでも軽くなったらいいなという気持ちと、私は元来が関西人なためどうしても『笑かしたい』という気持ちがいつもあって『毒親問題で死ぬほどムカついている人が読んで、最後にクスッと笑ってくれるブログにしたい…
母は周りの「けじめがない」ことに関しても昔からよく怒っていました。 一番大きいのは父の飲酒についてでしたが、娘に対してもよく「けじめをつけろ」と怒ってきました。 自分のことを「けじめのある人間だ」と母は思っていたようですが、よくよく考えたら…
今までも何度か書いてきて、前回記事の最後にも書きましたが tari97.hatenablog.com いい歳になってからは、母には正直に誰に会うとか言わないで嘘をついて外出をするのが当たり前になっていました。 前に書いたクマさん(記事はこちら)のことは、母もよく…
よく「奇跡の生還」とかテレビとかでも特集があって、時々「危ないからだめ」と言われたことを無視したために危険な目に遭った!みたいな話もあります。 番組の趣旨としては「奇跡の生還」なので、無事助かり、良かった良かった。結果オーライ!という感じで…
毒親の 自分で勝手にやっただけなのに、子どもの為を思ってやった!みたいに言う のも、あるあるですけど大嫌いです。 やり方が汚いというか、卑怯というか。 親が勝手に決めたことを、期待どおりにできないからって、子どもが負い目を感じる必要なんて全く…