もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

どうすればあんな風になれるのだろう?

中学生の頃、くーちゃんという女の子がいました。

 

彼女は、明るくて朗らかで人を笑わせる人気者で、男子からも女子からも「嫌い」という声を本当に聞いたことありませんでした。

成績こそあまり良くなかったものの、それを先生にイジられても笑いに変えて、どうすればあんな風になれるのだろう?と羨ましく思ったものです。

 

くーちゃんとは、1度同じクラスになったきり、高校に入ってからは交流はありませんでした。

しかし、ある朝、偶然同じバスに乗り合わせ、その後も何回か同じバスに乗ることがあり、くーちゃんは私より遠い高校に通ってるのに、このバスで間に合うの?と聞いたことがあります。

すると「誰も起こしてくれへんかってん!家族全員、寝坊」と、笑いながら話しているのを聞いて、耳を疑いました。

え?どういうこと??

私も恥ずかしながら、学生時代は親に起こしてもらっていました。

父が最初に起こしに来て、それでも起きないと母に起こされます。

1回で起きろ!と母に怒られるのが嫌なので、遅刻なんぞしたことありません。

姉の方が朝に弱く、何回言っても起きない姉の頭を私の目の前で母が叩いていたことも覚えています。

どこの家もそうだと思っていたので、家族全員が寝坊…?どういう状況?とカルチャーショックすぎて、その日はずっとそのことを考えていました。

朝起きなくて、怒られるどころか、親が寝ている…?

どうしても想像ができませんでした。

 

その後、またくーちゃんに会った時にもこんな話を聞きました。

くーちゃん「お父さん、ほんまうざい!笑」

私「なんで?何か言われた?」

く「行ってきますって言ったら、あ!くーちゃん!忘れ物!って言うから、え!何?って言ったら、お父さんなんて言ったと思う?『スマ~イル』やって!あほか!笑」

 

その時に、中学時代の「どうすればあんな風になれるのだろう?」の謎が解けた気がしました。

 

きっと、うちのような殺伐とした家で育ってないのだろう。

 

その一言に尽きます。

 

件の、遅刻については

確かに遅刻はよくない。見る人が見れば、くーちゃんのおうちは、だらしないのかもしれない。

でも、心構えとしてはその程度でいいんだろうなぁって。

 

学生時代、私は母に怯えながら朝起きてただけで、結局1人暮らしになってから数える程ではあるものの、寝坊したことも普通にあります。友達の所に遊びに行く為、予約していた新幹線の発車時刻に起きたこともあります。

あれだけ厳しく起こされてはいたものの、ただ母に怯えていただけで、身についたかは謎です。

厳しくしたからって、できるようになるとは一概に言えません。

それなら、少しでも嫌な気分にならず、おだやかに、しつけられるのがいいなぁと思うのです。

何回言ってもできなければ、叱ってもいい。

ただ、母はただ単に自分の機嫌にまかせて怒鳴っていただけの時も少なからずあったと思います。

 

100歩譲って「あれはしつけだったんだ」と思ってはみるものの…

くーちゃんのお父さんのような「朗らかさ」は、うちにはなかったと思います。

 

実家での、あの殺伐とした、糸の張りつめたような雰囲気は、一体何だったんだろう、と思うこの頃です。