もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

虎の威を借る狐

姉とは、月に数回程度会った時にご飯に行くのですが、必ずと言っていいほど母の話になります。

話を聞く度に、姉は姉で私とはまた違う部分ですごく嫌な思いをしたり、トラウマになっていることがあるのだなぁと感じます。

 

母って、2人の娘を比べることはしない!と自分自身に誓約した訳ですが

結局それを守っても、娘2人それぞれに多大なるトラウマを残して嫌われて

姉は『義務感だけであなたの面倒を見ている』と正直に母に言ったらしいし(そう言われても1人で何もできない母は「じゃあ来ていらない」なんて、口が裂けても言えないですからね)

私は『ほぼ繋がりを持たない』ということで

2人とも母の前で『あなたのことが嫌いです』と言うことはないものの、これだけのことを言われたりされたりしてやっと、娘に嫌われているのをわかってはきたようです。

 

仕事も辞め、趣味もない、友達もいない。毎日長い長い1日を何をするでもなく生きているだけの母。

更には娘にまで嫌われてしまった。

毎日「なぜこんな老後になってしまったのだろう」と、さすがの脳内お花畑の母ですら生きて行く自信を喪失しているらしいです(姉談)

tari97.hatenablog.com

 

 

「新しい保護者が欲しかった」と、夫を対象に始まった母の「依存人生」は、その後母の強い支配によって、依存対象を夫から娘へと移しながら約40年、続きました。

家族の協力のもと成り立っていた家族関係と家庭環境を「自分の力だけで回っている」と大いに勘違いし、自信満々にふんぞり返っていた母。

自分の頭で考えず、自分の足で歩くことをせず、何でもかんでも高圧的にワガママに家族任せにしてきた結果が、誰からも見放され、寂しい老後を過ごすことになった今なのだと思うほかありません。

tari97.hatenablog.com

 

私はあなたの娘ではあるけれど、私の人生は私のものである。

その線引きをいい加減できるようになれ、そして母娘穏やかに暮らそう

という私の意見も鼻で笑った母でしたが

tari97.hatenablog.com

おそらくそれも母の様々な勘違いがもたらしたものなのでしょう。

 

 

中国の故事成語で「虎の威を借る狐」というものがあります。

意味は「権力者の威勢を借りて威張ること」

全ての自信を喪失した母は、今さら「自分は虎の威を借る狐だった」と、嘆いているそうです。

母の言う「虎」は「家族」のことで、家族みんなのサポートがあったから、私は生きてこれただけだったのだ。それくらい(狐とおなじくらい)私は弱い人間だったのだ、と。

 

私はこのお話を、狐は「自分に力がないのをわかって」虎に自分について来て、と言ったと解釈していたので

その(自分には威厳がないことの)自覚があっただけ、狐は母より賢いと思ったのですが(母は、自分が弱く1人では何もできない小さい人間であることすら、還暦を迎えるまで自覚がなかった能天気なお方なので)

最終的に「権力者の威勢を借りて威張ること」といった部分では、まさしくその通りですね。

 

まぁ今さら気がついて、悔い改めてみたところで「覆水盆に返らず」ですけどね(笑)

tari97.hatenablog.com

昔の人って、本当に例えがうまいです(笑)

 

余談ですが、母は子どもを怒鳴りつけている時によくこういうことわざとかを引っ張り出してきて怒っていました。

何時間もこんこんと、母に怒られたことで、たくさんことわざとか言い回しを覚えたなぁ~と思います。

 

何かあればこちらへ

お問い合わせ