もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

私がカウンセリングを受けない理由

今までで一番労働環境が酷かった職場で、理不尽な叱責を受けたことで出社できなくなり、初めて心療内科を受診したのが2017年のこと。

tari97.hatenablog.com

数回受診し薬も出してもらいましたが効果がよくわからなかったのと、不調の原因であった仕事に行かなくなったことでかなり気持ちは落ち着いたのでそれっきり受診はしていません。

それでも当時は他にも怒りが抑えられなかったり、精神状態が不安定な自覚があって

tari97.hatenablog.com

クリニック併設のカウンセリングルームに問い合わせをしたことがあります。

 

予約前におおまかに相談事をメールすると、相談に乗れるかお答えできますと書いてあったので(話を聞いてほしいあまり専門外の人が来ることもあるらしい)問い合わせフォームから連絡をしましたが、待てど暮らせど返信がありませんでした。

お盆を挟んだからかな?と思っていましたが、1ヶ月待っても連絡がないので問い合わせてみると「メールは届いていますが見落としていました」と。

結局他人にとって私の悩みなんてこの程度なんだと何かアホらしくなって、それ以降そういったことを調べるのはやめました。

もちろん、受診もしませんでした。

確かに謝罪もしてくれたけど、もしこれが藁にもすがる思いで問い合わせをしている人だったらどうするつもりだったのだろう?とすごく冷めた気持ちになりました。

その一件で不信感を抱いたのは確かですが、もうひとつ私が医師やカウンセラーにあまり頼りたいと思わない理由があります。

 

冒頭の労働環境が最悪だった職場はその辺りでは有名な大きな公立病院でした。

私は院内の非正規職員の人事関係の処理を担当しており、大量の履歴書が毎日毎日流れてきていました。

非正規の専攻医と言えど、医師の方は皆立派な大学を出られもちろん医師免許を所持されているので最初は学歴を見て『すごいな』とか、住んでいる場所を見て『ボンボンなんだろうな』とか思っていましたが

その後、出社できなくなって心療内科にかかった時にちょうどそういう履歴書を嫌というほど見たあとだったので『この心療内科の先生も恵まれた家で育ったのかな』『そんな人に、私みたいな底辺の人の気持ちなんてわかるんだろうか』という気持ちがどうしても抜けませんでした。

病院に通わなくなった理由はそれもあります。

先生だって順風満帆なことばかりじゃなかっただろうというのは百も承知です。

完全にやっかみです。それもわかっています。

けれど、どんなに優しい声掛けをしてもらっても『どうせ私のこんな気持ちなんて、わからないんだろうな』『多分この先生はまともな親に育てられただろうし』という気持ちから抜け出すことができませんでした。

 

医師やカウンセラー一人ひとりに『あなたは家庭に問題のあった人ですか?』『うちはこういう毒親なんですがこのニュアンスわかりますか?』と聞き回る訳にもいきません。

実際、毒親という言葉が世に知られてきてもまだ甘えだの親のせいにするなだのテンプレ通りの寒い返しをしている人もネットにはいるし、友人にすら「甘ったれている」みたいな解釈をされたりで

tari97.hatenablog.com

まさに『誰か私の話聞いて』『だけど健全に育てられた(であろう)人には聞いていらん』状態。

そんな中でとにかく似た境遇の人はいないか?と毒親関係のブログを読み漁り『他にも私みたいな人がいたんだ…』と一筋の光が見えた気がしました。

数回の心療内科の診察より何時間もブログを読み漁る方が私にとっては励みになった訳です。

tari97.hatenablog.com

↑の記事では書籍を例に挙げていますが、診察も私に取っては同じでした。

 

文字にすることがたまたま私に合っていただけなので、読者が増えたりはおまけだとも思っていますが、想像以上に同じ思いをされている方からのコメントを頂いたりして、今は書いてきてよかったなと思います。

 

その病院で勤めていた時、このまま騙し騙し暮らしたら何か大事なものを忘れたまま生きて行くことになりそうと漠然と感じていました。

その時だけではありません。

母と暮らす中で、本当は多分ずっとそう感じていました。

長年自分の心に嘘をついてごまかし続けてきた分、このブログで嘘を書いたことは一度もありません。

 

こんなことに時間や労力を費やさなくても済む人生がよかった、が一番の本音ですが。

 

コメントやスターありがとうございます。