もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

拗らせ姉妹③

前の記事からの続きになります。この話はこれで最後になります。

tari97.hatenablog.com

 

【なぜこういうことをやってしまうのか】

①家ではアダルトチルドレンの「ピエロ」であった私の悪いところが顕著に出てしまったのだと思います。母がキレそうな空気の時、私は場を和ませようと身を削っておどけてきました。とにかく、私がバカになって笑いを取れば母が怒り狂うのを止められるかもという過去から、シリアスな場面になればなるほど『笑いに変えないと』と恐怖心に似た使命感に襲われるのです。

また、怒りだけでなく嫌とかやりたくない等のネガティブな感情を表現することが苦手で、シンプルに『やめて』とか『嫌』だけで済む場面でも、ストレートに伝えられず、冗談半分嫌味半分みたいなやり方になってしまうのだと思います。

 

②家ではいつも『お母さん、あなたが上です。間違えていません』というのを『だって私たちこんなにダメな人間だから』みたいな過剰なへりくだりで表現して、母の気持ちをおさめてきたな、と今回気が付きました。

正常な人ならそんな言葉で騙されないと思うのですが、知能レベルが大変低い母にはとにかく「仰せの通り」と母を崇め奉り、褒め称え、物理的に今母が優位に立っていると感じさせたら丸くおさまることが多々ありました。

ところが、母には実際に褒め称えるに値する事象がなさすぎるのです。そこで私たちが覚えたのは自分を蔑むという手法でした。

今回、自分だけがいい思いをしている訳ではないとか、優位に立っている訳ではない等、言い訳のように姉が述べていましたが、それこそが母にしていた同じ対応で、それをされた私は『そんなこと今関係ないやん』と、腹が立ったのです。

 

①②ともに、その言動の中身は、相手を怒らせたくないという思いと、自分の身を守ろうという思いです。

これはやはり、あの家で育った故の絶対的に相手を怒らせてはいけないという恐怖心により、どんな手を使ってでもその場を取り繕おうとする、一種のトラウマから来る癖のようなものでしょう。

 

【今後どうすればいいか?】

①シリアスな場面でも笑いに持って行こうとしない、不快とか嫌だという感情を普通に相手に伝えればいい。これだけの話です。

②腹が立ったと私が言った時、姉は「そんなつもりはないけど、そう聞こえたならごめん」と言えば済む話でした。そんなつもりはないことを分からせるため、また相手の気持ちをおさめるために必要以上にへりくだって弁解する必要はありませんでした。

 

特に私は、毒親育ち故のおかしな思考を変えたくて特に実践していることが、⑴今のどんな些細なことでも自分の気持ちに嘘をつかないことと、⑵優しさとへりくだりの違いを理解することです。

だから今回、⑵をやっていたことで姉の発言のおかしさに早くに気が付けたのだと思います。

 

過剰なへりくだりや必要以上に相手の気持ちを先読み・深読みするのはやっぱり何の利益ももたらさないので、辞めていきたいなと再確認した出来事でした。

拗らせ姉妹②

先日の姉と共通の友人とのことで、また毒親育ち及びアダルトチルドレンである私たち姉妹の良くない部分がわかったので共有します。

これは、わりと毒親育ちやアダルトチルドレンの方は無意識にやっているのではないかなぁと思うので何かの気付きのきっかけになるかも…というのと自分の備忘録としても残しておこうと思います。

 

前記事からの続きになります。

tari97.hatenablog.com

 

①私の良くない部分

・不穏な空気になるとネタに走ったり笑いに変えて茶化す、ごまかす

・自分のネガティブな気持ちの表現方法がおかしい(冗談や嫌味っぽくなる)

最初にこの話で嫌な空気になった時、腹が立つという気持ちが明確にありましたが、それをストレートに表現できませんでした。そこで相手(姉)をからかうというか茶化すようなことを言ったり、その流れで少し嫌味交じりに言うことで、不快感を面白おかしく表現するという結果になりました。

姉は「腹は立たなかったが、何でこんな変なLINEが来るのか返答に困った」と言っていました。

 

②姉の良くない部分

・必要以上にへりくだることで相手の怒りや腹立たしい気持ちをおさめようとする

今回、姉&共通の友人Cと私で「2:1」、言わば私が仲間はずれみたいな構図になったことが私の不快感の原因でした。

姉はしきりにCから詳細を聞いたことで自分だけがいい思いをしている訳ではないとか、優位に立っている訳ではない等のフォローをしていました。

しかし「2:1」の構図になったことも、それで私が不快になったことも紛れもない事実です。不快と感じる気持ちをフォローやアドバイスをすることでおさめてもらおう、というのは相手を思いやっているようでものすごく自分本位だし「あなたがそこまで不快に思うほどのことではない」と他者に判断される筋合いもありません。

また、第三者が言うならともかく、当事者である姉が発言することで『いや、それをあんたが私に言うな』『勝手にこちらの気持ちを推し量るな』となった訳です。

 

なぜこのようなことをやったり言ったりしてしまうのでしょうか。

 

長くなるので、次の記事にアップしたいと思います。

 

コメント、スターありがとうございます。

 

トップページの「リンク」に自己紹介とお問い合わせについて、記載しています。

拗らせ姉妹

後ろめたさや負い目があると相手の気持ちを先読みし、勝手に推し量る。私の良くないところで、相手を気遣ってのことでもこれってある意味傲慢だと思います。

tari97.hatenablog.com

何%かは自分が悪く思われたくないからと自分を守るための保険をかけている部分もあり、それは卑怯と自分でも感じます。

tari97.hatenablog.com

そういう自分を正当化するつもりもないし、今はできるだけやらないように気は付けていますが、昔はとにかく母をキレさせないことが最重要事項だったので、それが平穏に暮らすための防衛策であり、あの家での正解でした。

 

同じように育った姉とあることを話していて、拗れた話を書きます。

 

姉と私、共通の友人Cがいて、Cからある話を聞きました。詳細は言えないんだけど、こういうことが起きているという事実だけを私は聞かされていました。

Cは元は姉の友人で歴も長いので、どうもその話の詳細を姉だけは聞いているようでした。

最初は何も思わなかったのですが、詳細は話せないんだけど…とそこまで前置きするくらいならなぜ最初からたりには全く言わないという選択をしなかったのか、仲間はずれみたいな感じに腹が立つわと数か月たってから、やっと気が付きました。

これもまた私の良くない部分で、かなり話が大きくなるまで、嫌とか腹が立つというネガティブ感情をうまく表現ができませんでした。

tari97.hatenablog.com

もっと早く『もうその話、私の前でするのやめて』と伝えたら済む話でした(これは今回姉に伝え済みです)

Cにも姉が伝え、Cも「(お姉ちゃんと結託しているように感じさせたこと)たりちゃんには申し訳ないことをした」とのことでした。私ももっと早く自分の気持ちに気が付いて、はっきり言えばよかったと謝罪しました。

仲違いしたとか、喧嘩になった訳ではないけど何で今回こんなことになったのか…この土日に姉とはかなり話し合いをしました。

 

姉は姉で、たりだけ仲間はずれみたいになっているのが心苦しくて、話せるところだけはできるだけかいつまんで話していたと言います(もちろんCにも了承を得て)

「話せる部分は話す」が、姉なりの優しさでした。

しかしその中身は、相手(私)の気持ちを勝手に推し量った上での「ここまで言っておけば、たりも納得してくれるだろう」という姉独断の気持ちの先読みであって、それが私には全て裏目に出てしまったということ。

また「ここまでは伝えた」という事実から安心感を得て自己保身をする姉のずるさにも私は気が付いてしまいました。

 

偉そうに言っていますが、私もこれまでこういうことを他人に多々してきたし、多分まだ今もほんのりやっていると思います。だからわかるんです。

おそらく私と姉が違うのはそれが普通ではない・今後は辞めようということに、私の方が気が付くタイミングが早かったということです。

 

多分、人に対しての優しさとか思いやり、気遣いのカードを小さな頃から自分なりに編み出したものの、それら全てが「毒母対応仕様」だったのだと思います。

それって残念ながら「正常な思考の人」にはほぼ通用しません。

それは私が度重なる対人関係での失敗で痛感しています。

tari97.hatenablog.com

今回、私が嫌な気分になったのは姉があの家で生き抜くために揃えたままのカードを私に出し、たまたまその部分の思考がアップデートされていた私が不快だと感じたからだと考察します。

 

私たちはあの異常な母と共存するために、ほとんど同じカードを所持していて、姉妹間で出し合っても長らく違和感に気付けなかったのだと思います。

 

姉も今回気が付けてよかったとは言うものの、また姉妹それぞれの歪な育ちを実感しました。