もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

元貧乏の似非セレブ

最近、革のカバンが重く感じてナイロン製の同じカバンばかり使って通勤しています。

通勤カバンにお金を掛けたくないので、新しいのを買おうかずっと悩んでいました。

実家には昔母が仲の良かった男性に買ってもらったカバンが山ほどあります。

その中に軽くて肩にも掛けられるのがあったなと思い、母にLINEでたずねたんです。

どうせ使ってもいないのに「使ってる」の一点張りで貸さないことはわかっていましたが、案の定。

「母さんも使ってる」(多分使ってません。貸したくないだけ)という返事とともに「欲しいのがあれば買ってあげるよ。たり今月誕生日やし」

普通の母娘ならここで『やったー!』『じゃあ一緒に買いに行こう』とかなりそうなものですが、これも結末はわかっていました。

どうせ、前にこういうやつあげたやんと用途に合ってない&自分がいらないから手放したものを「あれがあるやろ」とうだうだ言って終わるんだろうな、と。

 

今欲しいのはどんなやつ?と聞かれたので、買おうか迷っていたやつを検索して画像を送りました。

すると「前に紫色のやつ、あげたよな」これも案の定。

もう3年くらい前の話で、それを毎日傷みそうな程使っていて厚着になったら肩から掛けられないから困ってるとも説明したし、贅沢でねだっているのではないな、本当に困っているんだなってわかると思うのですが。

それに私は『買って』なんて一言も言ってません。ある物で何とかできればと思い、相談したのです。

 

そしたらまた別の「チェーンのバッグあるやん」と…

チェーンのやつは相当ファッションも選ぶ、小さなハンドバッグ。

あんなカバンで通勤するOLがどこにおるねん…

腹が立つので『もういいわ』と、LINEもやめました。

 

初めから「自分で使う物なんだから自分で何とかしなさい」と言われた方がよっぽどマシです。誕生日だとか買ってあげるとか…その気もないのに大口叩くなよ。

私には「する気もない事言うな!」と、すぐキレるくせに。

 

今回のことで思ったけど、そういえば「これ、たりが喜ぶと思って」みたいに母からプレゼントされた記憶がありません。

社員旅行のお土産を買ってきてくれたことはあるけど、いい歳になってから母から「プレゼント」を貰った記憶がないな、と。

母はこちらがプレゼントした物も、喧嘩の拍子に「あんなもん、別にいらん」と言ったり、手つかずで放置したり…平気でそういうことをします。

tari97.hatenablog.com

多分、これも家族で何かを贈ったり贈られたりした経験がないからでしょう。

贈り物というのは単に物をあげるだけでなく、その人の為に色々考えて選ぶということで、貰う方もその気持ちが嬉しいのです。

母にはそういう経験がないんだと思います。

tari97.hatenablog.com

 

昔、母の実兄のDがいらない洋服をくれたことがあったけど、どう考えてもうちの小柄な家族の誰が着れるねん?みたいな大きなサイズの物ばかりでした。

他にも、Dは農家だったので夏になればスイカをよく貰いました。

イカ好きの母は喜んでいましたがある時何個切っても中がスカスカの、明らかに外れのものばかりだったことがありました。

切った瞬間に母もわかるようで切っては捨て、結局次のゴミの日まで大量のスイカのゴミが出ただけで、これは数年続きました。

私も姉も別にスイカは好きじゃありません(むしろ私は嫌いな部類)なので、母に「もうDさんにスイカ貰うのやめたら?」「美味しそうなやつスーパーで買えば?」「ゴミ増えるだけやで」と言って、やっとこさ断ったようでした。

普通、自分の妹にあげるなら1つでもいいから、美味しそうなやつを選んであげませんか?大きすぎる洋服同様、明らかにゴミのスイカをいくつも…

結局これもDは「あげた」という実績は作りたい(感謝はされたい)けど、自分は損はしたくないんでしょうね。

 

そもそも、実家にあるカバンはほとんど母の自腹で買った物じゃないんですよ。

それなのに「これなら持って行っていいよ」というものは、明らかに使い勝手の悪い、母のいらないもの。

それを用途に合ってなかろうが「あれがあるやろ」と何年も言い続けて、自分は出かける所もないくせに棚にほったらかしにして取り込んで。

貧乏性の母は「溜め込む」と「大事にする」の区別がつかないんです。

D共々、本当に育ちが悪いなと私は思います。

tari97.hatenablog.com

娘が今まさに困っているのに、自分の「損したくない」「あげたくない」が最優先。

いつまで経っても一番かわいいのは自分なんです。

 

母はよく「母さんは○○(私の実家の町名)のセレブや♪」と冗談めかして言っていたけどいつまでも意地汚い「似非セレブ」です。

こんな母のもとに生まれたことが恥ずかしい。

暴言の連鎖

今は施設に入ったT子(母の実姉)を引き取り面倒をみることになった顛末は書いてきました。

tari97.hatenablog.com

母とT子は歳が離れているので、母は「お姉ちゃんばかり家事や私の世話をやらされて嫌だったよね」T子は「あんな家に妹を残して自分だけ嫁いで出て行ってごめんね」という負い目があるらしく、2人がそう言い合い泣いているところも見たことがあります。

その時は姉妹愛に感動したものですが、結局母は「どちらが偉いか」という上下関係がないと人との関係を保てないし、元々面倒を見るとか世話をするという能力がほぼ備わってないのでT子に偉そうな態度を取るのにもそう時間はかかりませんでした。

「私が面倒みてやってるんだ(自分の方が上)」というおごりがあるのです。

 

T子もお金への執着が異常な分、自分が困らない程度の蓄えはあり、施設暮らしの今も母の財産を食いつぶすようなことはしていません。

tari97.hatenablog.com

それだけでも立派だと思うけれど、T子は1度鬱を患っているので根性論大好きの母はそれだけで余計にT子を見下している節があります。

 

娘を急に亡くし生活もがらっと変わって、T子の心労は相当だったと思います。

少しでも気が晴れるようにと食事や旅行に誘ったりもしていましたが、T子には逆に重荷になっていたのかもしれません。

tari97.hatenablog.com

T子が鬱と診断されてからも、母だけはいつまでもT子を追い詰めるような言動をやめませんでした。

鬱と診断される前、母のすすめで短時間のパートもやったりしたけど長くは続かず、今思えばその辺りからT子の言動がおかしくなっていました。

確かにT子も「嫌」「行きたくない」という意思表示をしませんでしたがあの母のことです。「嫌と言わせない圧力をかけて」「半ば無理やり働きに行かせた」ようなものだと思います。

母自身は追い詰めてる気はなく、むしろ「T子のためを思ってやってあげてる」だったのでしょう。

その「良かれと思って」の押し付けほど迷惑なものはありません。それは私が一番よく知っています。

tari97.hatenablog.com

 

母が実兄のDにT子が鬱になったことを話した時「T子がそうなったんはお前のせいじゃ!」と暴言を吐かれたそうです。

Dは昔から母を小馬鹿にして下に見ているのでいつもと同じく「ほれみろ!お前が何かやったらロクな事にならん!」というニュアンスでした。

母は多分「よくやってくれたな、ありがとう」という言葉を期待していたのでしょう。

tari97.hatenablog.com

確かにT子が鬱になったのは母のせいでもあるだろうな、とも思います。

でも私も姉もそんなこと一度も言わなかったし、第一言っても仕方ない。これに尽きます。なってしまったもの仕方ないし「誰のせい」を明らかにしたところで何の解決にもなりませんから。

 

さすがにDのその暴言で母はDとは縁を切りました。

Dからも何も言ってこないあたり、T子もお荷物的存在だったのでしょう。じゃあわざわざ「お前のせいじゃ」とか言わず適当に「ありがとう、あとはよろしく」とか言っとけば済む話ですけど。

 

Dに暴言を吐かれた後、ショックで立ち直れない母は夕飯も食べずに真っ暗な部屋で何時間も座椅子に座り一点を見つめていました。

けれど、そんな母だってサヨ(T子の一人娘)が亡くなった時Dに負けないくらい酷い言葉をT子に浴びせていたのも、私はしっかり覚えています。

 

「ハッキリ言うけどな!サヨちゃんが死んだの、姉ちゃんのせいやで!」

 

確かにサヨは最後に気を失う数日前から前兆があったらしく『何でそれで脳外科行かなかったん?』と思うような内容でした。

無理にでも病院に連れて行こうとしなかったT子もT子ですが、サヨも大人なんだし分かりやすい前兆を放置したのは大人として、また小さな子どもを育てている身として、判断が甘かったのでは?とも思います。

けれど、子どもが小さいのでそう簡単に病院に行けなかったのもわかります。

結果「誰のせい」でもないし、そんなこと一番言ってみても仕方ないのです。

まさにあの兄(D)にしてこの妹(母)ありです。

 

母の家では常に何かが起きても「大丈夫?」ではなく「お前が悪いんじゃ」とか「お前のせいじゃ」とか、そういった言葉で攻撃し合って生きてきたのだろうなと思います。

支え合うとか励まし合うとか、そういうことが欠落した家庭だったのでしょうね。

 

「大丈夫?」なんて言葉、母からかけられた記憶がほぼないのも合点がいきます。

tari97.hatenablog.com

母の家族や育ちを分析したら母がそういう人間になった理由もわかったので、そういう面でもこのブログは無意味ではなかったかな…そう思いたいです。

 

少しでも共感したらスター頂けると励みになります。

いつもありがとうございます。

自分で自分の価値を下げない②

昔から必要以上に自分を下げて笑いを取ったり、イジられキャラに徹することが多く、これは私が家で母が笑っていてさえくれたら何だってすると思って、ACで言うところの「道化師(ピエロ)」役を担っていたからでは?ということは前にも書きました。

tari97.hatenablog.com

20代の頃、私の運転で友人2人と遊びに行った時も2人にからかわれて(運転中でまともに反論できないのをいいことに私をイジり倒す)腹が立って『2人とも、あんまり言うたら降ろすで』と言ったものの「怒ってるやんw」「降ろされるでw」と余計イジられ『もう絶対このメンバーでは遊ばん』と心に誓った事もありました。

バカにされたことは解せませんでしたが、必要以上に自分を卑下していたことも確かに身に覚えがあります。

 

当時の私は人と穏便に過ごすとかその場を盛り上げる方法の大部分が自分を下げる・ネタにするだったのだと思います。『こう言っておけば、丸くおさまるやろ』『こう言っておけば、笑いが取れるやろ』と思って過ごしていました。

不思議なもので人間そういう風に言い続けると何となくそう扱われるようになるのでしょうね。

あとは、酷いことを言われる前にこちらから言っておいて傷付かない為の予防線を張ろうとしていた気もします。

 

それで最近またこれも似たような事だったのかなあと思うことがありました。

 

私は胸がないのがコンプレックスで、よくからかわれてきました。

中学の頃プールの授業を休むとクラスの男子に「たりって胸がないからプール休んだん?」と陰で笑い者にされていたらしいです。らしい、というのは、仲が良かったエミという友達伝いに聞いたのです。

エミは美人で胸も大きくて本当に憧れる見た目でしたが、性格に難ありでした。

その噂もエミが私に「男子たち、こんな事言ってたらしいよ!」と教えてくれたんです。「酷くない?!」と言いながらわざわざ悪口を言われている本人に伝達する、一番めんどくさいタイプ。その件以外にもエミにはよくそういうことをされたけど、味方のふりをして私を煽るのが楽しかったんでしょうね。

私も『別に私が胸ないことであいつらに迷惑かけてないしなw』と強がってエミに言いましたが、まだ15歳だったのでね。ショックで家で隠れて泣きました。

 

でも、あれもやっぱり私が事あるごとに『私胸ないからw』とエミに対してネタにして言ってたし、男子たちも何となくたりはイジりやすいみたいな雰囲気があったのかも知れません。

今思うとあの精神年齢の低い男子たちがそんなゲスなこと、言うかな…?エミの作り話じゃないの?とも(笑)

 

その後できた彼氏には、頭の上で手で山型(A)を作って「たりはAAカップやろ?」と友達と一緒になってイジられたり(もちろん自分からサイズなんて言ってないので彼氏たちの憶測です)

男友達にもわざわざ他の友達がいる場で「こいつ胸ないからなーw」と言われたり、笑ってごまかしたけど、本当にショックでした。

 

母も姉も小柄で似たような体型なので遺伝と諦め、下着にこだわったこともありません。

もうアラフォーですが恥ずかしながらサイズをきちんと測ったこともありませんでした。

この間ふと1回自分で測ってみようと思いネットで調べて測ってみると、思っているサイズより2つも上でした。さすがに素人の採寸では間違っているんだろうと思い、後日初めて下着屋さんで測ってもらうことにしました。

『自分ごときの胸測ってもらうのもな…』という気がありこんな歳になってしまいました。

勇気を振り絞って採寸をお願いすると、自分が家で測ったサイズと同じだったんです。

 

こういう「自分ごときの胸…とずっと思っていていざ採寸したら思ってたサイズよりだいぶ上のサイズの下着をすすめられた。んなアホな…と思ったらぴったりだった…!ぜひ皆さんも1度店員さんに採寸してもらって!」という体験談はよく見ます。

私も、んなアホなと思いながら20年くらいほったらかしにしたクチです。

試着までが推奨のようですが、さすがに1度にそこまで勇気が出ませんでした。

 

今までずっと、自分の胸は不良品かのように生きてきたけど、それ程でもなかったのかなぁ。

あんなにイジられたことが度を超えた自分サゲにも原因があったとしたら、何か昔の自分にも申し訳ない気分です。

 

無意識のうちに自分を下げて、そういう扱いになってしまったことはもしかすると他にもあるかもしれません。

そういうことに気が付いて、自分を大事にして行けたらいいなと思います。

 

コメントやスター、ありがとうございます。