もう理由なんかなくていいの

毒親との暮らし。離れるまでと離れてからのおはなし。

我は通したい・金は使いたくない 勝手すぎる毒親

母はこれまでに何度も書いてきたように、自分の物差しでしか物事を考えられない・物事を一定の方向からしか捉えることができないという部分があるので

自分のやりたくないことは、断固としてやらないくせに、娘には本人の意思と関係なく、無理矢理にでもやらせる傾向がありました。

 

結局、これが一番耐え難く、私は家を出ることになった訳です。

tari97.hatenablog.com

 

もちろん、一番の原因は冒頭に書いた、母の考え方の柔軟性のなさだとは思いますが

母が異常なまでの守銭奴だったのも手伝っていたのだろうなぁと、最近感じています。

 

今1人で暮らしていて『これも母にやれと言われて嫌だったよなぁ』ということが、要所要所で出てくるのですが

母はなぜあんなに「私にやらせる」ということにキ〇ガイみたいにこだわっていたのか??

よく考えたら、お金さえ出せばそこそこ解決していたようなことも、たくさんあったのです。

 

私は実家で嫌という程掃除機掛けをやらされたことがトラウマで、1人暮らしを始めてすぐにルンバを購入しました。

tari97.hatenablog.com

実家にいる頃にも、ルンバの購入を提案しましたが、母は「別に掃除機掛けるくらいどうってことないやん」⇦ しつこいですが、母は一切しないんですよ

「そんなん買うのもったいない」

「あんなうまいこと、吸わへんと思うで」⇦ 知りもしないくせに自分が認めないものはすぐこうやって憶測で批判します

tari97.hatenablog.com

何だかんだと理由をつけては、最終「たりがやったらええねん」から、関係ない話で丸め込まれ、最終的に喧嘩になって、キレ出すと収集がつかなくなるので、また私が嫌々やるという流れでした。

これでは母の思うツボだし、母にも「しめしめ。またうまいこと言えば、たりがやりよるわw」ぐらいに思われていたんだと思います。

 

そして、今の家に移ってきてから、掃除機掛けのストレスから解放されて『なんだ、こんな簡単なことだったんだ』と思いました。

 

他にもものすごく些細なことなのですが

ファンデーションをつける時のパフを洗うのを、母はいつも私にやらせようとしました。

私がまだ化粧をしない頃は、母が自分で洗って干していましたが、元来がキレイ好きではないので『洗えてる?』みたいな、茶色いままの仕上がりだったことを覚えています。

そのうち私が化粧をするようになり、パフ用の洗剤を買って洗っていると、その洗い上がりは一目瞭然なので「母さんの分も洗って」と、母が頼むようになりました。

私は『この洗剤ここにあるから、使っていいよ』と、何度も言いましたが、それ以降何としてでも私に洗わせようとして、何枚も溜めては、私が洗っているところに「これも」と走って持って来る始末。

最終的にまたこの件でも喧嘩になったことを覚えています。

 

たりも心の小さいヤツだなぁ、それくらい洗ってやれよと思うかも知れませんが、その頼む態度が気に入らないのです。

「悪いけど、これもついでに洗ってくれない?」という言い方ならまだしも

ハナから「娘が洗って当然!」みたいな態度で来るので、私が難色を示すと

全く関係ないことまで持ち出して(こんな家に住めてるのに、これくらいもやらないなんて人としてどうなの?みたいな)人格否定までついでにされるのでね。

tari97.hatenablog.com

 

今なら『そんなもん今関係ない。母さんが洗いたかったら勝手に洗え』と言えるのだけれど。

 

当時は洗脳されていたし、母が怖かったから、嫌々従っていました。

その「嫌々」が、結局こんなに何年後も尾を引いているのです。

毎回、パフを洗う時にそれを思い出して嫌な気分になるので、パフ用の洗剤を買うのはやめてたくさんストックを置いて汚れたら捨てるようにしました。

また『なんだ、こんな簡単なことだったんだ』って思いました。

ちなみに母と喧嘩になった時も『百均でいっぱい売ってるから、洗うのめんどくさかったら買えばええやん』とも、何度も言いました。

 

また母は「もったいない」からの「ええやん、たりが洗えば」で

この母の異常な「もったいない」も、母が自分で何とかしようとしないということに拍車をかけていたのかも知れません。

 

 

自分のやりたくないことは絶対にやりたくない

だけど、お金は使いたくない

じゃあ娘にやらせよう

 

母の行動は、今思えばほとんどこれでした。

そんな勝手な話、あるかって話です。

 

この間、母は「私は貧乏(のトラウマ)に、負けた」と、呟いていました。

そのとおりだと思います。

実家にいる時、口では何だかんだ言っていた母でしたが

母が傲慢なところは、絶対に変わらないだろうと、私はわかっていました。

だから、金にモノをいわせて、自分の手間を少なくして母と共存する道を提案したのです。

それを「もったいない」の一言で、検討すらしなかったのは母の選択です。

 

そういえば、娘に無理矢理やらせることを遂行するためなら、あれだけ普段人をほめない母もあの手この手で娘をおだてていました。

本当に勝手です。

 

これについても、また書きたいと思います。

 

何かあればこちらへ

お問い合わせ

覆水盆に返らず

時々、たまたまテレビで見たCMとかが『うちなら、あり得ないな』とか思うようなネタだと、ずっともやもやするのが嫌なんですけど、同じような方いませんか?

 

多分、CMをそんな風に見ること自体が毒親育ちだからかなぁって思うんですけど。

 

最近見た新しいものでは、ア〇サダイレクトの岡田将生さんと男の子が天体観測に行くCM。

男の子が振り返った瞬間に持っていた天体望遠鏡で車にキズをつけてしまいます。

とっさに「ごめんなさい」と謝る男の子に「大丈夫、気にすんな」と優しく声をかける兄役(いとこの兄かな?)の岡田将生さん。

 

うちではこんなことしようものなら、きっとその後の予定なんて中止同然。

また、烈火のごとく母が怒り狂い、最悪な雰囲気で家に帰ってくる、というのがオチです。

 

あとは結構前になるのですが、親子(お母さんと男の子)が一緒にフ〇ーチェを作るCM。

男の子が計量カップに牛乳を注ぐのだけれど、勢いよく出た牛乳がテーブルにこぼれます。

このCMについては「男の子が失敗しているのを母親が笑い飛ばしてて不快」という意見もあったようですが、私には「バカにして笑いとばす」感じには、見えませんでした。

それに、笑われている方がまだましかも知れません。

 

もしこんなことをうちでやろうものなら「ほ~ら、やった!」(バカにするのと、キレるのと半々みたいな言い方)と鬼の首を取ったように母に言われ

「よく手元を見てないからや」「ぼーっとしとるからや」等、失敗の原因まで勝手に決めつけられて、罵倒されます。

tari97.hatenablog.com

もちろん、よそ見してたとか、こっちにも非があるならまだしも

大の大人でも、気をつけていたってこぼすことだってあります。

けれど母は、絶対に「ついうっかり」を、許さない人でした。4~5歳の幼い子ども相手にでも、です。

 

そんななので、昔は精神を病むほど、失敗が怖かったし、そのせいで自分が働くなんて絶対にできない!社会に出るのが怖い!と、引きこもりみたいな生活をしてしまったり

少なからず、私に悪い影響を与えたと思っています。

 

自分の失敗が「ごめんなさい」で済むんだ(と言うか、普通、周りで起こることなんてほぼ「ごめんなさい」で済むんだ)と気がついたのは、ずいぶんと大人になってからでした。

tari97.hatenablog.com

 

母にこういうふうに言われたことは、大人になった今でも心に深く残っていて

姉は『大人になって、多すぎるやろってくらい、マヨネーズを出してやるねん』と、言っていました。

これは昔、ちょっとマヨネーズやケチャップを出し過ぎてしまったら、また母に「出し過ぎや!」「もったいない!」と、延々言われたことがトラウマになっているようです。

 

母はどんな些細なことでも、失敗すると「この世の終わり」みたいに、怒って罵っていました。

何でそんなに怒っていたのだろう?とずっと不思議でしたが、母のあの小さい小さい世界の中では、飲み物をこぼすことも、マヨネーズを出し過ぎることも「この世の終わり」に等しかったのでしょう。

それくらい、キャパの少ない、小さい人間だったのです。

tari97.hatenablog.com

 

よく母は私たちが何か失敗する度に、偉そうに「覆水盆に返らずや!」って言ってたっけな。

 

そうですね。

そしたら、娘に嫌われたことも「覆水盆に返らず」ですね。

 

何かあればこちらへ

お問い合わせ

寂しい老後は、娘に対して取った態度のツケだと思う

最近、母はしきりに「何の為に生きているかわからない」「もういつ死んでもいい」等、すぐに言います。

 

まぁそりゃそうでしょう。趣味も何もないですしね。

悪いけど、傍から見ててもそう思います。

tari97.hatenablog.com

 

今まで何でも家族任せで、自分の機嫌すらも家族に取らせてきたツケが回ってきてるのだと、私は思いますが。

tari97.hatenablog.com

 

私が家を出てすぐの頃は、まだ母と私は同じ職場で毎日顔を合わせていたので、母も気が紛れていたようだし、偉そうな態度も健在でした。

まるで元々一人暮らしに憧れていたんだ!みたいに「お一人様ライフ楽しんでます」アピールをしていた母でしたが、それも長くは続かず

(これは、純粋に「楽しんでいる」のではなく、娘に対しても対抗心をもっているので、1人で過ごすのが大好きな私に対抗してそういうことを過剰に言っているのを、私はわかっていました)

あれだけ偉そうに息巻いていたくせに、たかだか数年で「(1人で暮らすくらいなら)もういつ死んでもいい」と正直に口に出すくらい、自分に嘘をつくのも限界になったようです。

私としては、あれだけ横柄で偉そうな態度を取っておいて、よく今さら「寂しい」だとか言えるな?どの口が言ってんだろうな?と甚だ疑問なのですが。

 

母が、そういうことをわざわざ口に出して、どういう返答を求めているのかはわかりませんが、この間の会話を少し紹介したいと思います。

 

たり『母さんさ、そこまで「人ありき」でしか生きられないなら、もうちょい人を大切にせなあかんかったなと思うねんけど』

母「確かに表現方法があかんかったとして、家族のためを思って色々してきたその思いは伝わっているか」(しつこいですね~w)

たり『それはわかっている。わかるからこそ、残念やなぁと思う。むしろ、たりのことが嫌いで悪態ついてやろうと思って、ああいう態度を取ってやったんだと言われた方がまだ気が楽。

家族を想う気持ちがあっても、あんな表現の仕方しかできなければ伝わるものも伝わるわけがない。

例えばこっちが提供したものが、さほどいいなと思わなかったとしても、あんなふうに「いらん!」「あかん!」「しょうもない!」みたいな感想しか言われなかったら誰でも嫌になると思うよ』

tari97.hatenablog.com

たり『嘘でも「ありがとう、楽しかった」と言うのが、たとえ家族であっても、提供してくれた人に対しての礼儀だと思う』

母「(ありがとうって)思ってたし、言ってたんだけどなぁ~」

たり『うん。だから、それは全く伝わらなかった。思ってたとしても、表現方法に問題がありすぎた』

 

ここで姉が

『母さんが運転して、旅行も昔よく企画してたけど、私たちがちょっとでも雑談でもしようものなら「ナビ見とかんかい!」って怒鳴られるし、旅行しに行ってるのに、何の苦行やねんってなったもんな』

(これは、母がやたらと張り切って、自分が運転するからと家族旅行をしていた頃の話。なぜ、あまり私の記憶になかったかと言うと、私はいつも後ろの席でナビ操作には参加していなかったから。でも姉に言われてそうだったそうだった、と思い出しました)

 

たり『そうそう。旅行にしろ、それこそライブにしろ、母さんが機嫌を損ねないか?それだけで疲れてしまう。しかも、例えばライブなら自分でチケット取って、電車に乗って行って来るわな~!くらい1人で全部できるような人ならまだしもな。母さんみたいな、あれだけ人にお膳立てしてもらわないと出掛けることもままならへん人が、例え楽しくなかったってあんなに態度に出してむくれるもんじゃないやろ』

姉『〇〇(アーティスト名)事件なww』

tari97.hatenablog.com

たり『そうそう!あの時も偉そうに文句しか言うてなかったもん。そりゃな、もう次も連れて行ってあげようなんて、思わへんよ』

母「正直に、言うただけやねんけど…(だからそれに問題があるんだって)」

母って完全に「正直」「素直」の解釈を間違えているんですよね。

tari97.hatenablog.com

 

母「そんなに怒ってたかなぁ(はいはい、またそれ言う)」

tari97.hatenablog.com

 

母「それを今から直そうって言っても、もう遅いってことやんな」

たり『そう。今さらやね』

 

と話しているうちに私の家に着いたので、話はそこまで。


それでも、母はこうやって同じことを何度も何度も何度も言うことによって「自分の表現方法に問題がありすぎたこと」の気付きを(今さらながら)得た訳です。

 

しかし、今さら。なのです。時すでに遅し。

家を出る前に、私は何度も何度も忠告しましたから。

その今さら感に、余計腹が立ちます。

でも、言わないと気が済まない。

これもある種の「トラウマ返し」なのかな。

tari97.hatenablog.com

 

何かあればこちらへ

お問い合わせ